
カテゴリ: アプリ・システム
勤怠管理とPBXが連携・各種申請をビジネスチャットで完結
「MOT/Cloud勤怠管理」×「MOT/TEL」株式会社バルテックは、勤怠管理システム「MOT/Cloud勤怠管理」が、クラウドPBX「MOT/TEL(モッテル)」と連携したと2022年5月19日に発表。ビジネスチャット機能を使って時間外勤務や有給などの承認作業の手間を省く。
それぞ…
「MOT/Cloud勤怠管理」×「MOT/TEL」株式会社バルテックは、勤怠管理システム「MOT/Cloud勤怠管理」が、クラウドPBX「MOT/TEL(モッテル)」と連携したと2022年5月19日に発表。ビジネスチャット機能を使って時間外勤務や有給などの承認作業の手間を省く。
それぞ…
クリニックのITシステムに関連する運営状況株式会社DONUTSは、電子カルテ「CLIUS(クリアス)」を提供する中、医療機関のIT化に関する実態を明らかにするため、クリニックのITシステムに関連する運営状況を調査。2022年5月18日に結果を発表した。
電子カルテ使用率…
半数以上が労務管理に不安freee株式会社は、「freee人事労務」を展開する中で、スモールビジネスの労務業務に着目しアンケート調査を実施、2022年5月16日に結果を発表した。労務担当者の半数以上が不安を抱えており、その理由に人的ミスをあげている。
1人で管理す…
調査と雇用統計から読み解く労働実態セレクションアンドバリエーション株式会社は、シニア人材に関する調査の実施と民間企業の雇用統計、政府が公表しているデータなどをもとにレポートをまとめ、2022年5月17日に「シニア人材の労働実態」として発表した。
再雇用時…
サービス連携による生産性向上株式会社NTTデータ イントラマートは、経理業務の生産性に寄与するためSansan株式会社とサービス連携を行うと2022年5月10日に報告している。
バックオフィス業務の効率化連携するサービスは、イントラマート社の経費精算や人事、勤怠ま…
勤怠・勤務状況を見える化株式会社ニッポンダイナミックシステムズは、同社が提供するPCログオン&ログオフ情報収集ツール「ez-PCLogger」が、株式会社ITCSが展開する勤怠管理アプリ「OZO3勤怠」と自動連携することになったと2022年5月10日に発表した。
それぞれの…
デジタルツール導入状況一般社団法人中小企業個人情報セキュリティー推進協会は、2022年5月10日に「中小企業のデジタルツール活用実態に関する調査」の結果を発表。従業員30名未満で、デジタルツールを導入している企業の経営者・役員217名が回答した。
導入のきっ…
乗務員の勤怠・運行管理システム鈴与グループの一員である株式会社TUMIXは、2022年5月9日に運送業専用の勤怠管理ツール「TUMIXコンプラ」を開発したと発表した。2024年からドライバーの時間外労働の制限が加わることから、乗務員の勤怠管理の基盤づくりを目指す。
…
新しい勤怠システムを開発トッパン・フォームズ株式会社は、株式会社ブルボンと「ウォークスルー型勤怠把握システム」を共同開発したと2022年4月26日に発表した。4月からブルボン製造工場に導入し、安定的な稼働状況を報告している。
マットアンテナとRFIDタグで読…
社内情報浸透に関する調査株式会社トレンド・プロは、従業員自身の評価結果や自社の評価制度の納得感について全国の22~39歳の男女600人に意識調査を行った。2022年4月28日の発表では、従業員は評価制度への意識そのものが高くないことが分かった。
評価への満足度…