
カテゴリ: 人事・労務
メニコン、禁煙運動推進を事業化へ
株主総会で定款に追加を決議27日、株式会社メニコン(以下、メニコン)は、定時株主総会にて禁煙運動推進の事業化について、定款に追加することが決議されたと発表した。
メニコンの禁煙活動の取り組みについてメニコンは高度管理医療機器であるコンタクトレンズを扱…
株主総会で定款に追加を決議27日、株式会社メニコン(以下、メニコン)は、定時株主総会にて禁煙運動推進の事業化について、定款に追加することが決議されたと発表した。
メニコンの禁煙活動の取り組みについてメニコンは高度管理医療機器であるコンタクトレンズを扱…
平成27年度「過労死等の労災補償状況」を公表平成28年6月24日、厚生労働省は、平成27年度における「過労死等の労災補償状況」を取りまとめ、公表した。
これは平成14年より、過重な業務が原因で発症した脳・心臓疾患や、業務による強いストレスなどの心理的な負担…
労働契約によって発生する義務例えば、使用者は労働の対価として労働者に賃金を支払わなければならいように、労働契約を締結すれば労働者と使用者の双方に果たすべき義務が生じます。
労働者が果たすべき義務には会社の名誉保持や機密保持義務、経歴詐称義務,セク…
企業の時給ランキング就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」の企画運営する、株式会社ヴォーカーズが、Vorkers「働きがい研究所」調査レポートvol.27として「上場企業の時給ランキング2016」の調査発表を行った。
時給算出方法調査対象は上場企業1,484社…
企業内人材のイノベーション株式会社ゼロワンブースターが運営する事業創造アクセラレーター・コーポレートアクセラレーターは、イノベーション人材の起業を促進する「01ブリッジプログラム」をスタートする。
日本の大手企業の特徴既存製品の変更改善、または新規…
外国籍学生インターンシッププログラム人材総合サービス会社の株式会社パソナグループが、海外学生の日本でのインターンシッププログラム「パソナ国際交流プログラム2016」をスタートする。
「パソナ国際交流プログラム」目的海外の優秀な大学生・大学院生を対象に…
管理部門の最適化で企業拡大株式会社パソナグループが運営する、米国でグローバル人材紹介・採用コンサルティング・アウトソーシングサービスを行う、パソナN Aが「Pasona – ABeam Seminar」を米国で開催する。
パソナNA – アビームコンサルティング「Pasona – ABea…
危険認識しながら、金惜しみ放置!?平成28年6月22日、崩落の危険があるのを認識しながら造成地を放置し、土砂崩れで1人を死なせたとして、神奈川県警捜査1課は、業務上過失致死容疑で横浜市都筑区の土木会社「ツヅキ企画」社長である男性(72)を書類送検した。
送…
自殺の原因は、長時間労働とパワハラ!?平成28年6月20日、ヤマト運輸株式会社(以下「ヤマト運輸」)の支店長だった仙台市の男性(当時47)が自殺したのは、上司のパワーハラスメント(以下「パワハラ」)と長時間労働とが原因だとして、遺族である妻と子供らが、ヤマ…
任意団体work with Prideが策定21日、任意団体work with Pride(以下、「wwP」という)は、日本で初めてとなる、性的マイノリティ(以下、「LGBT」という)に対する企業などの取り組みを評価する指標「PRIDE指標」を策定したと発表した。
「wwP」は、企業及び団体に…