人事・労務 の記事一覧


事担当者、労務管理の担当者におすすめの記事です。採用に関することから従業員の働きやすさや生産性の向上につながる情報が見つかります。

導入されつつあるフレックスタイム!フレックスタイムのメリットはどういう所?

労働環境の変化にい、1日の労働時間が8時間、週の総労働時間が40時間という労働基準法の枠の中におさまらない仕事の形態も増えてきました。

業務のより、どうしても夜間や朝方に主な仕事が集中するなど特殊な状況が避けられない場合も存在します。あなたの会社の現…

▲この記事を読む▲


新入社員の経済的負担を軽減・奨学金返済支援制度を開始

奨学金返済支援制度導入の背景情報戦略テクノロジーは、2018年4月1日以降新入社員として入社した社員を対象に、毎月の奨学金返済額3万円を返済開始から5年間を上限に給与に上乗せし支給することを発表した。

現在、大学生の51.3%、博士課程の62.7%が奨学金を受給し…

▲この記事を読む▲


東京都がライフ・ワーク・バランス推進のための窓口を新たに設置

「TOKYOライフ・ワーク・バランス推進窓口」開設4月17日に、東京都が「TOKYOライフ・ワーク・バランス推進窓口」を設立したと発表した。

東京都では、現在テレワークの導入など、誰もがいきいきと生活でき、活躍できる都市・東京の実現に向けた働き方改革を進めてお…

▲この記事を読む▲


育児・介護等短時間勤務制度の利用期間上限を撤廃

「働き方の改革」を推進し、仕事の継続と生涯キャリアを支援ソラストは、女性が働きやすい環境づくりの一環として、育児・介護等を理由とする短時間勤務制度、時差勤務制度の利用期間上限を2017年4月から撤廃した。

この制度改革は、仕事と家庭の両立支援策(ライフ…

▲この記事を読む▲


社員・契約社員約4,500人を対象とした「80歳定年制度」を導入

社員は80歳定年・パートは定年なしLEOCは、2017年4月1日から従業員の定年を80歳とする「80歳定年制」を導入することを発表した。制度の対象者は、正社員および契約社員を含めた従業員(約4,500人)である。

パート従業員は2013年4月より既に定年制を廃止している。…

▲この記事を読む▲


重視されるメンタルヘルス対策【その必要性と背景について】

メンタルヘルス対策の必要性MS-Japanは、コラム「重視されるメンタルヘルス対策。必要な取り組みとは?」をLEGAL NET(リーガルネット)に掲載した。

日本の自殺率は他のOECD諸国に比べ高い。14年間連続で30,000人を超え、そのうち労働者は約8,200人。労働・勤務を…

▲この記事を読む▲


一生涯輝ける職場づくりへ!働き方改革を推進 シニアの活躍を応援

新制度「アクティブシニア社員」ファンケルは2017年4月から、65歳以上でも勤務できる「アクティブシニア社員」という雇用制度を新たに設けたことを発表した。

ファンケル人事の理念・ビジョンの基、ファンケルは今まで60歳定年を迎えた社員を、65歳まで働き続ける雇…

▲この記事を読む▲


女性の活躍を目指して厚労省が取り組み計画をアップデート

女性活躍の推進とワークライフバランス推進の二大柱4月3日に、厚生労働省が、「厚生労働省における女性活躍とワークライフバランス推進のための取組計画(ポイント)」を発表した。

今回発表された取り組みは、「厚生労働省における女性活躍とワークライフバランス…

▲この記事を読む▲


人事・賃金制度を自社で構築できるパッケージ販売開始

「等級制度」「賃金制度」「評価制度」を自社で株式会社ブレインコンサルティングオフィスは、企業は人事・給与新制度を再構築する際、自分たちで構築・導入できるパッケージ「かんたん賃金制度導入パック」の販売を開始したことを2017年3月27日に発表した。

「人事…

▲この記事を読む▲


介護職と保育士の所得を大幅増額!ベネッセスタイルケアが新制度を実施

介護職の処遇改善投資としておよそ13億円を投資3月22日に株式会社ベネッセスタイルケアが、同社で勤務する介護職および保育職に対する処遇改善を行うと発表した。

同社の発表によると、介護職の処遇改善に投資額としておよそ13億円、保育職に対してはおよそ2.3億円…

▲この記事を読む▲



Page 15 of 36« First...10...1314151617...2030...Last »