Monthly Archives: 2024年06月 の記事一覧


jinjerが「福利厚生を通した人的資本への投資に関する実態調査」を実施

71.2%が福利厚生(法定外福利)を実施jinjer株式会社が4月23日から4月26日にかけて、企業の経営層・人事担当者539人を対象に「福利厚生を通した人的資本への投資に関する実態調査」を実施。6月21日にその結果を発表した。

同調査において『所属する企業では福利厚…

▲この記事を読む▲


学情が「三省合意」のもとインターンシップがどのように変化するのか調査

45.0%がオープン・カンパニーを「実施する」と回答株式会社学情が4月30日から5月15日にかけ、企業・団体の人事担当者(有効回答数:649社)を対象に、「三省合意」のもとでのインターンシップに関する調査を実施。その結果を6月20日に発表している。

同調査において…

▲この記事を読む▲


アイプラス、名古屋市にて「納得する給与額の決め方がわかるセミナー」開催

賃上げに取り組む中小企業に向けて社会保険労務士法人アイプラスは、2024年7月12日、名古屋市にて『納得する給与額の決め方がわかるセミナー』を開催する。

同セミナーは、賃上げに取り組む中小企業に向けて、賃金改定の考え方および改定の実施ノウハウを伝えるとい…

▲この記事を読む▲


富士通、2026年度以降は新卒入社者にも「ジョブ型人材マネジメント」を適用

ジョブ/職責などをベースとするマネジメント制度富士通株式会社は、2024年6月21日、同社が実施している「ジョブ型人材マネジメント」の対象範囲を2026年度以降は新卒入社者にまで拡大すると発表した。

「ジョブ型人材マネジメント」は、ジョブ/職責などをベースと…

▲この記事を読む▲


学情が「2026年卒対象のインターンシップ/オープン・カンパニー」に関して調査

79.8%が広報開始を「前倒しする」と回答株式会社学情が4月30日から5月15日にかけ、企業・団体の人事担当者を対象(有効回答数:649社)とし、「2026年卒対象のインターンシップ/オープン・カンパニー」に関して調査を実施。その結果を6月18日に発表している。

同…

▲この記事を読む▲


エムエム総研が「20代キャリアの考え方」に関する調査を実施

21.8%が希望通りのポジションではなかったと回答SaaSセールス特化型転職エージェント『マーキャリNEXT CAREER』(運営:株式会社エムエム総研)が、5月9日から5月12日にかけて、22歳から25歳の会社員1,051人を対象に「20代キャリアの考え方」に関する調査。その結果を…

▲この記事を読む▲


エン・ジャパンが「夏季賞与」についてアンケート調査を実施

中小企業全体の87%が「支給予定」と回答エン・ジャパン株式会社が従業員数300人以下の企業の人事担当者を対象(有効回答数:210社)に、運営する人事向け総合情報サイト「人事のミカタ」において、「夏季賞与」についてアンケート調査を実施。その結果を6月17日に発表…

▲この記事を読む▲


Hiraku agentが「ゲーム業界の魅力・働き方」に関する調査を実施

月の平均残業は「15時間~20時間未満」が最多株式会社Hiraku agentが5月28日から5月30日にかけて、ゲーム業界で働いている方を対象(調査人数:743人)に「ゲーム業界の魅力・働き方」に関する調査を実施。その結果を6月18日に発表している。

同調査において『月の…

▲この記事を読む▲


ジェイックが「キャリア相談状況」に関する意識調査を実施

83%がキャリアに関する本音を相談したことがない株式会社ジェイックが4月25日から4月30日にかけ、20代・30代の正規雇用者400人を対象に「キャリア相談状況」に関する意識調査を実施。その結果を6月17日に発表している。

同調査でキャリア採用において『上司や人事…

▲この記事を読む▲



Page 1 of 41234