Author Archives: kakimoto



kakimoto

クラウドワークス、名刺管理サービス「Sansan」の導入へ
カテゴリ: アプリ・システム

クラウドワークス、名刺管理サービス「Sansan」の導入へ

名刺管理サービス「Sansan」の導入へ日本最大級のクラウドソーシングサービスを提供する「クラウドワークス」は、4月1日付けで名刺管理サービス「Sansan」を導入したことを公表した。
Sansanとは「Sansan」は法人向けクラウド名刺管理システムである。名刺をスマホのアプリ…

2015.04.04
働く女性は何を考えている?アイ・ディ・アクセスがアンケート結果を公表
カテゴリ: 調査・データ

働く女性は何を考えている?アイ・ディ・アクセスがアンケート結果を公表

働く女性へのアンケート4月2日、アイ・ディ・アクセスは300人の働く女性に対し「お仕事に関する調査」テーマでアンケートを行った結果を公表した。

質問は「現在働いている職場をどう見つけたか」「もしも転職するならば、どうやって見つけるか」「どの程度働きたい…

2015.04.04
平成26年度のキャリア・コンサルティング研究会報告書を公表【厚生労働省】
カテゴリ: 行政・法律

平成26年度のキャリア・コンサルティング研究会報告書を公表【厚生労働省】

平成14年度から開催されている調査・研究事業厚生労働省は3月31日、学識経験者や実務経験者らをメンバーとして平成14年度から行われている「キャリア・コンサルティング研究会」の報告書を取りまとめたとして公表した。

雇用環境や働き方の多様化など、変化著しい現…

2015.04.04
「今の会社を辞めようと思ったことがある」人は7割強!企業への不満を解消するには?
カテゴリ: 調査・データ

「今の会社を辞めようと思ったことがある」人は7割強!企業への不満を解消するには?

従業員満足度を高めるために知っておきたい日本法規情報株式会社は「労働問題に関する意識調査」を実施し、現在の職場における不満について尋ねたアンケート結果を公表した。調査は3月8日~25日に行われ、男性331人、女性300人から有効回答を得た。

「今の会社を辞…

2015.04.03
KING OF TIMEがカメレオンコードに対応 なりすまし抑制に高い効果
カテゴリ: アプリ・システム

KING OF TIMEがカメレオンコードに対応 なりすまし抑制に高い効果

KING OF TIMEがカメレオンコードに対応!3月26日、市場シェア1位を誇るクラウド型勤怠管理システム「KING OF TIME」が「カメレオンコード」に対応したことを、株式会社ヒューマンテクノロジーズが発表した。

カメレオンコードとはカメレオンコードとは、簡単に言え…

2015.04.02
株式会社セーフティネットが企業向け「初年度ストレスチェック無料サービス」を開始
カテゴリ: アプリ・システム

株式会社セーフティネットが企業向け「初年度ストレスチェック無料サービス」を開始

12月からのストレスチェック義務化に対応企業向けにメンタルヘルスサービス事業を展開する株式会社セーフティネットは、「初年度ストレスチェック無料サービスweb版」を今月よりスタートした。

労働安全衛生法の改正により、今年12月1日から開始されるストレスチェ…

2015.04.02
転職成功の秘訣は“キャリアの棚卸し”にあり! -「エン転職コンサルタント」アンケート結果より
カテゴリ: 調査・データ

転職成功の秘訣は“キャリアの棚卸し”にあり! -「エン転職コンサルタント」アンケート結果より

転職コンサルタント140名にアンケート調査を実施エン・ジャパン株式会社は、転職コンサルタントを対象に「キャリアの棚卸し」に関するアンケート調査を自社サイト上で実施、その結果を発表した。

転職活動の基本であり重要とされる「キャリアの棚卸し」。アンケート…

2015.03.31
雇用違反になっていませんか?知っておくべき年少者の雇用条件
カテゴリ: コラム

雇用違反になっていませんか?知っておくべき年少者の雇用条件

はじめに最近、年末にAKB48など未成年アイドルの紅白歌合戦出場に関してマスコミ報道されることが年中行事のようになっています。18歳未満の年少者を働かせることには法律で様々な制限があり雇用条件にも関わります。この年少者の雇用の注意点を説明したいと思います。…

2015.03.31
残業は強制なの?残業命令はどこまで権限があるの?
カテゴリ: コラム

残業は強制なの?残業命令はどこまで権限があるの?

もっと早く仕事すれば、残業なんていらないのに残業をしている最中、脳裏によぎること・・・。

『そういえば定時に帰ったのいつだっけ?ここ最近、残業している記憶しかない』。この残業地獄はいつまで続くんだろうなぁ。

会社勤めをしていると、忙しくなればな…

2015.03.31
大和ハウス工業株式会社が4月1日から導入するユニークな人事・支援制度とは?
カテゴリ: 人事・労務

大和ハウス工業株式会社が4月1日から導入するユニークな人事・支援制度とは?

今後の社会情勢を見据える2つの新しい制度大和ハウス工業株式会社は、生涯現役として65歳以降も勤務可能な「アクティブ・エイジング制度」と親の介護のための旅費を補助する「親孝行支援制度」を、4月1日から導入すると発表した。

同社は2005年以降、時効消滅する有…

2015.03.31
Page 424 of 427« First...102030...422423424425426...Last »