Author Archives: kakimoto



kakimoto

日本は長時間労働?世界各国の労働時間と特色
カテゴリ: コラム

日本は長時間労働?世界各国の労働時間と特色

世界の人々のワークスタイルは一体?もはや「ブラック企業」という言葉は、日本人の耳にすっかり馴染んでしまいました。

ブラック企業とは従業員を劣悪な環境で働かせる企業のことを指しますが、その要因の1つである「長時間労働」について世界の労働時間を見てみま…

2016.12.22
小田急「東京都女性活躍推進大賞」優秀賞を受賞
カテゴリ: 業界動向

小田急「東京都女性活躍推進大賞」優秀賞を受賞

東京都主催の「東京都女性活躍推進大賞」12月16日、平成28年度「東京都女性活躍推進大賞」にて、小田急電鉄株式会社が産業分野で優秀賞を受賞したことを東京都が発表した。

「東京都女性活躍推進大賞」は、意欲や能力に応じて、女性が多様な生き方を選択できるよう…

2016.12.21
リクルートが営業アシスタント業務を自動化するコンバーシカ社に出資
カテゴリ: 業界動向

リクルートが営業アシスタント業務を自動化するコンバーシカ社に出資

コンバーシカ社は、アメリカフォスターシティーの企業12月14日に、株式会社リクルートホールディングスがConversica, Inc(コンバーシカ社)に出資を行ったと発表した。

Conversica, Incは、アメリカフォスターシティーに本社を置く、営業アシスタント業務の自動化…

2016.12.21
正社員だけじゃない!様々なワークスタイルとそれぞれのメリット
カテゴリ: コラム

正社員だけじゃない!様々なワークスタイルとそれぞれのメリット

非正規雇用という選択肢雇用期間の定めがなく、会社で決められた時間にフルタイムで働くのが正社員です。また、社会保険にも加入しなければいけませんが、有給休暇等の福利厚生や手当・ボーナスが受けられるのは正社員の特権でしょう。

しかし、一度正社員になると…

2016.12.21
服務規律の違反にはどういったものがあるの?
カテゴリ: コラム

服務規律の違反にはどういったものがあるの?

「服務規律」を守ろう!労働者が会社で働くのであれば、守らなくてはいけないのが「服務規律」です。では、違反した時はどのような罰則が課せられるのでしょうか?

今回は、服務規律の違反による罰則と対処法を紹介します。

(画像はイメージです)服務規律とは…

2016.12.21
GMOペイメントゲートウェイが4月に加え10月入社の募集を開始
カテゴリ: 未分類

GMOペイメントゲートウェイが4月に加え10月入社の募集を開始

「通年ポテンシャル採用」を導入12月15日に、GMOペイメントゲートウェイ株式会社が、同社において2017年度の新卒採用より、4月と10月のどちらかから入社時期を選ぶことが可能となる「通年ポテンシャル採用」の導入を発表した。

これにより、海外の大学など卒業時期…

2016.12.19
「Pepperが空港の案内ロボットに」実証実験
カテゴリ: 業界動向

「Pepperが空港の案内ロボットに」実証実験

空港でロボット「Pepper」を活用12月14日、ソフトバンクロボティクス株式会社は、M-SOLUTIONS株式会社、アスラテック株式会社と協力して、空港でロボット「Pepper」を活用する実証実験を、2017年1月より行うことを発表した。

労働力人口の減少について様々な議論が…

2016.12.19
パソナが労働契約法改正についての無料セミナーを開催
カテゴリ: イベント

パソナが労働契約法改正についての無料セミナーを開催

愛知県名古屋市で開催12月16日に株式会社パソナが、人事担当者向けの無料特別セミナーを開催すると発表した。

同セミナーは「労働契約法セミナー~無期転換と雇い止め~」と題して、2013年4に施行された労働契約法第18条に基づいた内容となり、2017年2月6日に愛知県…

2016.12.19
介護離職者を引き止める、介護サイト「KAIGOW」
カテゴリ: 働き方改革

介護離職者を引き止める、介護サイト「KAIGOW」

各企業に合わせた専用の介護情報サイト株式会社フューチャーヒットと株式会社コミュニケーターは、12月16日より各企業に合わせた専用の介護情報サイトの構築サービス「KAIGOW(カイゴウ)」を提供開始する。

「介護と仕事の両立」を支援KAIGOWは、社員や家族が困っ…

2016.12.17
町工場に美少女レイヤー!製造業活性化
カテゴリ: 業界動向

町工場に美少女レイヤー!製造業活性化

若者の製造業への興味株式会社オーミヤが、東大阪の製造業活性化のために「マチコウバx美少女レイヤー」カレンダーの制作を発表した。

若者の製造業雇用東大阪市は、ものづくりの市として発展し、かつては、工場密度が全国1 位、工場事業所数が全国5 位として、製造…

2016.12.15
Page 361 of 427« First...102030...359360361362363...370380390...Last »