
カテゴリ: 働き方改革
LGBTダイバーシティ推進、大手企業ディスカッション
LGBTダイバーシティを推進するシンポジウムの開催株式会社Nijiリクルーティングは、LGBTダイバーシティを推進しようとする企業を対象に、意見交換のためのシンポジウム、第1回「LGBT-Allyシンポジウム」を12月7日(水)に開催した。
参加企業は、日本航空株式会社、日…
LGBTダイバーシティを推進するシンポジウムの開催株式会社Nijiリクルーティングは、LGBTダイバーシティを推進しようとする企業を対象に、意見交換のためのシンポジウム、第1回「LGBT-Allyシンポジウム」を12月7日(水)に開催した。
参加企業は、日本航空株式会社、日…
「東京ライフ・ワーク・バランス認定企業」に選定12月8日、ビジネスチャットツール「チャットワーク」を提供するChatWork株式会社は、平成28年度「東京ライフ・ワーク・バランス認定企業」に選定されたことを発表した。
ビジネスチャットツール「チャットワーク」は…
労働環境改善を抜本的に改善すべく動いている12月9日に、株式会社電通が同社の労働環境改善を目的とした具体的な施策の検討を進めていることを発表した。
これに際して、同社は新たな企業文化の創造を重要な課題として捉えていることに触れ、具体的な施策の検討は、…
サービス名は「JAPA JOB」12月8日、株式会社ネオキャリアが「JAPA JOB(ジャパジョブ)」を本格的に開始したことを発表した。
同サービスは、新卒や中途採用を問わず、日本を就労地とする就職を希望する外国籍の人々を対象とした就職支援サービスである。
就職だ…
現在の状況と今後の見通しについて調査12月1日に、岩手経済研究所が2016年度10月における「岩手県内企業景況調査」に関する調査結果の発表を行った。
同調査は、同年同月時点での業況感と3か月間の先行きの見通しを岩手県内企業経営者に回答してもらっているもので…
2017年4月にテクシードとDRDを統合12月1日に、テンプホールディングス株が、2017年4月を目処に、パーソルグループである株式会社日本テクシード並びに株式会社DRDの2社を統合し、「パーソルR&D株式会社」とすることを発表した。
これにより、これまで2社が培ってき…
12月6日の取締役において決議12月6日、株式会社電通が、2017年1月1日付の執行役員人事を発表した。
これは、同日に行われた取締役会で決議したもので、この発表に際して、同社が進めている過重労働問題解消のための取り組みに関し、専従執行役員を配置することも発…
社員の時間を割くことなく社員のメンタルヘルス把握アハクラフト株式会社が、企業の健康経営を目指した、社員のメンタルヘルス可視化システム「StressReporter(ストレスレポーター)」 の開発発表を行った。
今回の開発に伴い、メンタル状態可視化システム「 Stre…
34歳の社長が誕生する12月6日に株式会社DMM.comが、株式会社DMM.comラボとともに、2017年1月より両社の代表取締役社長としてピクシブ株式会社代表取締役社長の片桐孝憲氏の内定を発表した。
片桐孝憲氏は1982年2月4日生まれの34歳。2005年にWEBシステム会社を企業し…
「Works Mobile」初のチャットBotソリューション12月5日、ワークスモバイルジャパン株式会社は、ビジネス版のLINEである「Works Mobile」サービス上で動くチャットBotソリューションが、エス・エー・エス株式会社から提供開始されたことを発表した。
新しいワークス…