Author Archives: kakimoto



kakimoto

ITビジネスで地域活性化するには?「宿泊型ビジネスコンテスト」開催
カテゴリ: 社会・事件

ITビジネスで地域活性化するには?「宿泊型ビジネスコンテスト」開催

2017年度卒の学生が徹底討論インターネットコンテンツ事業などを展開するクルーズ株式会社は、ウェブサイト制作事業を手がける株式会社LIGとコラボレーション。宿泊型ビジネスコンテスト「Re-development Nagano」を12月15~17日に長野県内で開催した。

同コンテス…

2016.01.05
中小企業向けセミナー「大手企業に漏れた人材から、輝くコア人材を採用する手法とは?」
カテゴリ: 人事・労務

中小企業向けセミナー「大手企業に漏れた人材から、輝くコア人材を採用する手法とは?」

6月以降が鍵になる!株式会社アクティブ アンド カンパニーのグループ会社である株式会社HRPは、中小企業の採用担当者向けセミナー「6月以降が鍵になる!大手企業に漏れた人材から、輝くコア人材を採用する手法とは?」を開催する。

2017年卒の新卒採用は倫理憲章の…

2016.01.03
有能な学生に直接アピール!「速内スカウト」
カテゴリ: アプリ・システム

有能な学生に直接アピール!「速内スカウト」

就活に真剣な大学生を効果的にスカウト株式会社ウェブクルーによる就活生のためのスマートフォンアプリ「速効内定」。SPIテストやビジネスマナー、エントリーシートの事例など就活生に役立つ情報を提供し、シリーズ累計20万ダウンロードを記録する同アプリのデータを利…

2015.12.27
「パートタイム労働者活躍推進企業表彰」受賞企業が決定
カテゴリ: 行政・法律

「パートタイム労働者活躍推進企業表彰」受賞企業が決定

正社員との均等・均衡待遇を推進する厚生労働省は「パートタイム労働者活躍推進企業表彰」を新設。第1回の受賞企業となる19社を発表した。

正社員との格差などが問題視されるパートタイム労働者。同制度ではパートタイム労働者を正しく評価し、働きやすい職場環境づ…

2015.12.25
就業者の5割が在宅勤務に前向き テレワークの必要性高まる
カテゴリ: 調査・データ

就業者の5割が在宅勤務に前向き テレワークの必要性高まる

オフィス以外で業務メールを受信している人は約4割一般社団法人日本テレワーク協会は、テレワークに関するソーシャル分析結果をもとに、「働き方に関する調査」を実施。20~69歳までの「業務でメールを使う就業者」に対し、職場外で行っている業務状況や、テレワークの…

2015.12.23
職場の忘年会、実は楽しみにしてない人が5割も!?
カテゴリ: 調査・データ

職場の忘年会、実は楽しみにしてない人が5割も!?

ストレス解消の場が新たなストレスに?WEBアンケート作成ツールなどを手がけるクリエイティブサーベイ株式会社は、「忘年会に関する意識調査」を実施。調査は12月5日に行われ、20~50代の会社員600人より有効回答を得た。

“今年一年の出来事の中で、忘年会を通じて…

2015.12.19
過半数の企業が精神障がい者の採用を検討中
カテゴリ: 調査・データ

過半数の企業が精神障がい者の採用を検討中

障害者雇用促進法の改正も視野に株式会社ゼネラルパートナーズが運営する障がい者雇用の調査・研究機関「障がい者総合研究所」は、「精神障がい者の雇用に関するアンケート調査」を実施。調査は4月23日~5月1日に行われ、企業担当者94人から有効回答を得た。

平成28…

2015.12.17
保育士・幼稚園教員の7割が転職・退職を希望!?
カテゴリ: 調査・データ

保育士・幼稚園教員の7割が転職・退職を希望!?

やりがいを感じる一方、待遇面で不満も「幼稚園・保育園こだわりナビ」を手がける株式会社うるるは、スマートフォンに特化した人材紹介サービス「園ナビ求人」を新たにスタート。それに先立ち、「保育園・幼稚園の待遇に関する意識調査」を実施した。

全国の保育園…

2015.12.15
Page 397 of 427« First...102030...395396397398399...410420...Last »