ナイルが「就活における企業リサーチ行動調査」を実施

2024.05.24
41.3%が企業選び、企業探しに「SNS」を使用

株式会社学情が4月24日から5月1日にかけ、2023年と2024年に就職活動をした全国男女499人を対象に、「就活における企業リサーチ行動調査」を実施。その結果を5月16日に発表している。
 
同調査で『就職活動をする際に、企業選び/企業探しに使用したものは?(当てはまるもの全て)』と質問したところ、「就活サイト」が58.5%で最多。「就活関連サイトWebサイト」が50.5%、「SNS」が41.3%などと続いた。

『一つの企業について、深く情報収集する際に使用したものは?(当てはまるもの全て)』と聞くと、「就活サイト」が49.3%で最多。「就活口コミサイト」が46.3%、「検索エンジン」が34.1%などとなった。

最も役に立った情報は「社員/元社員の口コミ」

『企業研究する上で、参考になった情報は?(当てはまるもの全て)』と質問したところ、「社員/元社員の口コミ」が最も多く40.7%。「社員インタビュー記事」が36.7%、「新卒採用向けコンテンツ」が29.1%などと続く結果が得られている。

また、『入社後、企業研究したイメージとのマイナスギャップを感じたか?』を聞くと、「はい」が全体の63.1%、「いいえ」が26.3%、「就職しなかった」が9.6%、「その他」が1.0%となった。

『マイナスギャップを埋めるために欲しかった情報は?(当てはまるもの全て)』と質問すると、「社員/元社員の口コミ」が40.7%で最多。「社員インタビュー記事」が39.0%、「中途採用向けコンテンツ」が29.5%などと続いた。

出典元:ナイルのマーケティング相談室調べ
(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

ナイルのマーケティング相談室「就活における企業リサーチ行動調査」
https://www.seohacks.net/blog/24011/

記事をシェアする

高野勤一
高野勤一