普段から体調を記録!おすすめの健康管理アプリを紹介

2023.01.05

在宅ワークやステイホームが増えた昨今。運動することが減り、健康面が気になる方も多いのではないでしょうか。本記事では手軽に健康管理ができるアプリを紹介します。自分に合ったものを見つけて、挑戦してみてはいかがでしょうか。

健康管理アプリを選ぶポイント

健康管理アプリは、内容はもちろん他にも確認すべきポイントがあります。最低限見るべきポイントを、簡単に紹介していきます。

1.継続しやすいアプリなのか

ほとんどの健康管理アプリでは、継続が必須となります。データを定期的に入力して、どう変化していくのか観察するものです。

容易に継続するためにおすすめなのが、「入力しやすい」「画面が使いやすい」という2点を満たしているかどうか。入力する項目が多かったり、入力するまでに手間がかかったりするアプリだと継続が難しくなります。簡単に入力できる、自分に合ったアプリを探しましょう。

加えて入力画面や、結果画面が見にくいアプリはおすすめできません。結果が一目見て分かるものだと変化が理解しやすく、続けやすいと言えます。

2.お金がかかるアプリなのか

お金がかかるアプリなのかどうか、事前に確認しておきましょう。例えば一部の機能が無料で、多くの機能を使うときに課金するアプリがあります。どこまでが無料で使えるのか、ある程度は事前に確認するのが良いでしょう。

事前に確認しておかないと、使い始めてから良いところで課金することになると厄介です。課金制であっても金額が支払える相場なのか、確認が重要です。

健康管理におすすめのアプリ4選

健康管理におすすめのアプリを4つ紹介します。

様々な観点から健康管理できるものをピックアップしました。無料で始められるものばかりなので、気軽にダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

体のトータルサポートなら「FiNC」

「カラダのすべてを、ひとつのアプリで」とうたうFiNC。AIがあなたの専属パーソナルトレーナーとして、美容・健康メニューを厳選してくれます。体重や歩数、睡眠時間も一つのアプリで管理可能です。

FiNCは日本コンシューマーリサーチの調査で、3つの部門でNo.1を獲得した実績のあるアプリです。
・30~50代の健康志向の方が選ぶ健康管理アプリ支持率
・ダイエッターが選ぶ今最も注目したいダイエットアプリ
・フィットネストレーナーが選ぶジム会員におすすめしたい健康管理アプリ

ダイエットなら「あすけん」

あすけんは食事を記録すると、管理栄養士のアドバイスが受けられるサービスです。プロのサポートを受けながら、本格的に健康や体型管理が出来ます。

食べたメニューを選ぶだけなので、継続しやすいメリットがあります。累計利用者数は750万人を突破している人気のアプリです。

いびき改善なら「いびきラボ」

いびきに悩む方におすすめなのが、いびきラボです。スマホを枕の横に置いておくだけで、いびきを鮮明に録音してくれます。

いつ・どれだけ、いびきをかいているのか、確認できるのです。さらにいびきの強度や、睡眠時間を記録して判定してくれます。無呼吸症候群で睡眠調査をしたい方におすすめです。

睡眠不足改善なら「YURAGI」

満足な睡眠が取れずに悩んでいる方におすすめなのが、「YURAGI」。「1/fゆらぎ」を導入した、心と体の健康を回復させてくれるアプリです。

50種類以上の自然音を自由にミックスして、好きなリラックス音で眠りの手助けをしてくれます。睡眠障害や睡眠不足など睡眠に困っている方のサポートをします。

健康への一歩を踏み出そう!

健康管理におすすめのアプリは、興味が湧くものが見つかりましたか?無料で始められるものばかりなので、一度試してはいかがでしょうか。健康的で楽しい生活が送れるきっかけにしてみてください。

(画像はぱくたそより)

記事をシェアする

kakimoto