働き方が変わった今休暇はどう取っている?
2022.09.29
今回の記事では働き方が変わった現代で、休暇をどのように取っているのかを紹介します。新型コロナの影響で働き方が変わった人も多いはず。
テレワークが増えたことによるメリットは大きいですが、休暇をどのように取っているのかも気になりますよね。この記事を通して休暇の取り方や働き方の参考になれば幸いです。
新型コロナが社会人の働き方に大きな影響を与えたのはテレワークの一般化です。コロナ前までは会社には毎日出勤することが当たり前の人がほとんどでした。
新型コロナの感染が広がることで、使いやすいツールも導入され、家でも仕事ができるようになりました。会社に出勤する頻度が減ったことで、通勤時間が減り、効率よく仕事をすることで仕事時間が減った方もいます。
その一方で逆に仕事時間が増えてしまった人もいるようです。原因は仕事のオンとオフの切り替えが難しくなったことです。通勤をしていたときはオンとオフの切り替えが簡単でした。しかし、家にいることで仕事とプライベートの切り替えが難しくなってしまうことがあります。
長時間働いてしまう人の特徴は3つあります。
・真面目な人
・タイムマネジメントが苦手
・仕事ができる有能な人
真面目な人は、自宅で仕事をしていると「きりの良いところまでやろう」「やることないから仕事しよう」というように、業務時間外でも働くことが多いです。仕事ができる有能な人の場合は、上司によって他の人よりも新しい仕事を任せられることが多いです。
テレワークはまだまだ新しい働き方なので、上司も確実に仕事ができる人の方が安心できるので仕事が集中してしまう可能性があります。タイムマネジメントが苦手な人も長時間働く可能性があります。
仕事を効率よくこなせないので、業務時間外まで働かないと、自分の仕事が終わらないことがあります。これらの特徴に当てはまる人は対策を考え、働き方を改善することが必要になります。
コロナ禍で休暇の取り方はどのように変わってきたのか解説します。新型コロナ後は有給休暇の取得率が下がったそうです。理由は以下の通りです。
・不要不急の外出が減り、まとまった休みを取らなくなった
・通勤が必要なくなったので平日の余暇時間が増えた
働き方が変わってきた現代では、休みを効果的に取ることが重要になります。
・同僚や上司が休まないので休みにくい
・有給休暇を取るとサボりだと思われてしまうのではないか
このように考えて休みを取りにくい人もいます。しかし、自身の心身の疲れを取り、仕事の効率を上げるためにも休みを取ることは大切です。もしも休みを取りにくいのであれば、「休むことも大切な仕事の一部である」と考えましょう。休むときは、いつもやらないようなことをやることがリフレッシュになります。
・運動をする
・お気に入りのカフェに行く
・日帰りで温泉に入る
非日常を体験することでリフレッシュをして、仕事の質もプライベートの質も上げていきましょう。
今回の記事では休暇の取り方や、長時間働いてしまう人の特徴などを紹介しました。休暇の取り方のポイントは以下の通りです。
・休むことも仕事の一部だと理解する
・いつもやらないことをやってリフレッシュする
長時間働いてしまう人の特徴は以下の通りです。
・真面目な人
・タイムマネジメントが苦手
・仕事ができる有能な人
仕事をがんばるのも大切ですが、休むことも大切です。効果的な休みを取って、仕事の質を上げて新しい働き方でも成果を上げましょう。
(画像はぱくたそより)
おすすめの記事
掃除や家事は運動になる!家事の運動量や消費カロリーはどのくらい?
2024.05.15 - コラム
食いしばりや歯ぎしりは歯を痛める原因に!改善の方法は?
2024.05.10 - コラム
やむを得ない事情で夜遅くの食事に 遅い時間に食べてもいい食品は?
2024.05.03 - コラム