自分を受け入れ認めてあげよう!ビジネスにおける自己肯定感の重要さ
2020.01.08
あなたは自分のことが好きですか?
自分の言動を、自分自身で「これでいいのだ」と認めていますか?
ありのままの自分を受け入れることができることを「自己肯定感」が高いと言います。
自己肯定感が高い人は、常にポジティブに考え、行動できるので、幸福度が高いです。
一方で、自己肯定感が低いと、「自分はダメだ」と思い込んでしまい、何をするにしてもネガティブな状態が続いてしまいます。
自己肯定感の高さは、ビジネスの現場でも重要です。
仕事に対する姿勢、同僚や上司との接し方、ビジネスの全ての現場において、自己肯定感の高い人と低い人では、大きな違いが生じます。
今回は、ビジネスの現場においての、自己肯定感についてご紹介いたします。
自信とは、豊富な経験を重ねて「自分は成長した」「自分はやってのけた」と、自己肯定感により、認めてあげて初めて生まれる感情です。
どんなに周りから褒められても、自分自身で認めていなくては、自信につながりません。
逆に、自己肯定感ばかりが高く、行動が伴っていない場合も自信にはつながりません。
よって、自信 = 自己肯定感 × 経験 という方程式が成り立つのです。
・変化を受け入れられる
ビジネスの現場は常に変化しています。
それは、数時間ごとの変化から、何か月とかけて変化するような中長期的なものまであります。
自己肯定感を高く持っていると、様々な変化に抵抗せず、柔軟に受け入れ、取り組むことができます。
・物事をポジティブにとらえることができる
自己肯定感を高く持っていると、人から褒められたときに素直に「ありがとう」と受け入れることができます。
人から褒められたときに好意的にとらえることができる人は、他人の長所を見つけることにも長けており、素直に人を褒めることができます。
また、失敗に対してもポジティブに受け止めることができるので、失敗を糧にして、どんどん新しい方法でチャレンジしていこうと考えます。
・積極的に行動できる
自己肯定感を高く持っていると、失敗したり落ち込んだりする自分でさえも「こんなこともあるさ」と認めることができるので、失敗を恐れずどんどん挑戦していくことができます。
・自分にも人にも優しくできる
自分は大切な存在であると認めることができるので、他人に対しても存在価値があると考えることができます。
自分と人の意見が違った場合でも、人は自分とは違う存在であり、その人なりの意見を持っていると考えることができるため、人の意見を尊重することができます。
その行動は、職場での円滑なコミュニケーションにつながり、周囲の人に良い影響を与えることもできます。
・精神的に安定することができる
自己肯定感を高く持っていることは、自分の存在価値を認めることができるので、精神的に安定しています。
ストレスや不安を受け入れることもできるので、落ち込んだときでも自分を大事にすることができるので、経験の1つだと受け止めることができます。
・ネガティブな自分も受け止める
人は誰でも常に順風満帆ではありません。
失敗したり落ち込んだりすることもあります。
そんなネガティブな状態も受け止めて認めてあげましょう。
ネガティブな状態にいる自分を否定することはしてはいけません。
早くネガティブな状態から抜け出さないといけないと焦ることもよくありません。
どんな心理状態の自分でも、受け止めて認めてあげましょう。
・肯定的な言動をする
自己肯定感を高めるためには否定的な言動は避け、肯定的な言動をしましょう。
例えばスケジュール調整が難しい仕事を頼まれたときに「時間がないので、できるかどうかわかりません」と否定的に言うのと「時間をいただければ、できると思います」と肯定的に言うのとでは、結果として同じだとしても、受け取る側の印象は全く違います。
仕事を任せる上司の立場で考えれば、肯定的に発言してくれる部下には、仕事を任せようという気持ちになります。
・自分の意見を尊重する
自己肯定感が低い人の特徴として、「他人にどう思われているか」を軸に考えてしまうことがあります。
本当は自分の意思ではないのに、他人に嫌われたくないあまり、自分の考えを押し込めてしまう人がいます。
この行動はストレスを感じ、常に他人を気にして不安に襲われてしまいます。
自己肯定感が高い人は、「自分がどうしたいか」を軸に行動します。
ストレスや不安を感じることがないので、安定した気持ちで毎日を過ごすことができ、何をしていても楽しいと感じることができます。
いかがでしたか?
突然明日から自己肯定感を高めて、ポジティブに生きよう!ということは、容易にできることではありません、
しかし、日々の心がけにより少しずつでも自己肯定感を高めていくことは可能です。
人間の感情は伝染するものです。
あなたの自己肯定感の高い生き方は、周囲の人にも伝染するでしょう。
あなたが幸せを感じることはもちろん、あなたの周りの人にも、きっと幸せの感情は伝染していくことでしょう。
(画像はPixabayより)
おすすめの記事
掃除や家事は運動になる!家事の運動量や消費カロリーはどのくらい?
2024.05.15 - コラム
食いしばりや歯ぎしりは歯を痛める原因に!改善の方法は?
2024.05.10 - コラム
やむを得ない事情で夜遅くの食事に 遅い時間に食べてもいい食品は?
2024.05.03 - コラム