働く人必見!スキルアップの秘訣はスキマ時間活用にあり!
2019.11.01
日々仕事をしながら、自分のできることを多様に、また知識や技術向上のために、「スキルアップしたい!」「もっと勉強したい!」と考えている人は多いと思います。
しかし、朝早くから電車に揺られ、仕事をこなし帰宅するという日々の中で、スキルアップのための時間を確保することは、やはり難しいものです。
家族がいるご家庭であれば、家事、育児や介護も加わり、より時間確保が困難です。
しかし、日々のスケジュールを見直してみると、意外にスキマ時間がありそうな気はしませんか?
このスキマ時間を意識して有効的に活用すれば、スキルアップすることも十分に可能です。
今回は、スキルアップのための時間確保のコツと、またスキルを身に着けるためのサイトをご紹介いたします。
仕事の日は、身も心も疲労している日もありますが、それでもぜひ平日にスキルアップの時間を確保することを推奨します。
休日に2時間半確保するよりも、週に5日、30分ずつ確保する方が良いという理由は「エビングハウスの忘却曲線」にあります。
・20分後には42%忘れる
・1時間後には56%忘れる
・9時間後には64%忘れる
・1日後には67%忘れる
・6日後には75%忘れる
(エビングハウスの忘却曲線より)
このように、休日が週末にある人は1週間空いてしまうので、せっかく身に着けたことを忘れてしまうということを裏付けることができます。
また、日々の学習で、頭の中に入れた知識を固定化させる=パソコンで言えば「保存する」ボタンに当たるのが睡眠であると、富山大学大学院医学薬学研究部(医学)生化学講座で発表されています。
これは、学習と学習の間に睡眠を取り入れることが大事だと言うことを示しており、やはり平日にスキルアップのための時間を確保することにメリットがあると考えることができます。
また、休日にスキルアップのための習い事や講座をスケジューリングすると、遊びの予定や、リラックスの時間を確保しづらくなり、自分のためのスキルアップに対するネガティブなイメージを抱いてしまいがちになります。
このように、スキルアップのための時間の確保は、こまめに継続的に取ることの方がメリットが多いと思われます。
仕事のある日の私のスケジュールをご紹介します。
5:20 起床
5:30~6:30 朝食&お弁当作り&身支度
6:45~7:45 通勤
8:00~17:00 業務
17:15~18:15 退勤
18:30~19:00 夕食作り
19:00~21:30 明日のお弁当作り&夕食&お風呂
21:30~22:30 自由時間
22:45 就寝
このスケジュールのどこに、スキルアップをねじ込んでいけるのでしょうか?
夜はもう身も心も疲れているので、やはり「通勤電車内の時間の有効活用」です。
単純計算で、通勤・退勤で1時間ずつ、1日に2時間、1週間で10時間、1か月で20時間、1年間で実に240時間もの時間が確保されます。
この時間を、自分のスキルアップのための時間に充ててみてはいかがでしょうか?
通勤の電車内の時間を、スキルアップのための時間にしている人の多くが「業務に関連した勉強」と「英語」と考えています。
そこで、まずは「業務に関連した勉強」としてビジネス書を読んでみてはいかがでしょうか?
しかし、満員電車で分厚いビジネス書を読むことが困難なこともあります。
そんな方におすすめの電子書籍アプリをご紹介いたします。
「Kindle」
(画像はKindleアプリ画面より)
KindleはAmazonが提供する電子書籍サービスです。
電子書籍のパイオニアとも言われています。
特徴
・圧倒的な書籍数
・著作権の切れた文学作品は無料で読める
・専用端末が必要だが、バッテリー持ちが良いので、スマホと兼用する際のバッテリー切れを気にする必要がない
「楽天kobo」
(画像は楽天koboアプリ画面より)
楽天koboは楽天が提供する電子書籍サービスです。
取り扱っている書籍数はAmazonにも劣りません。
特徴
・専用の端末がなくても、お手持ちのスマホ、タブレット、PCで読める
・もちろん専用端末もあり、この専用端末は防水機能搭載なので、雨の日のバス待ちや、お風呂につかりながら読むこともでき、まさにスキマの時間をスキルアップの時間に有効活用できる
同じく、多くの人が学びたいと思っている「英語」のスキルアップの仕方として、電車内で学べる英語の学習アプリをご紹介いたします。
「Duolingo」
(画像はDuolingoアプリ画面より)
Duolingoはゲームのように楽しく英語を学ぶことができます。
特徴
・完全無料
・毎日数百万人の学習データの分析によって、教育効果の高い学習ができるようにコンテンツが改新される
・英語をある程度マスターした方には、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語など、約20言語のコースも受講できる
・ヒアリングが聞き取れない時は、スローボタンがあるので、挫折することがない
「PhrasePhraseMe」
(画像はPhrasePhraseMeアプリ画面より)
日本語の文章を見て、キーボード入力や、単語の入れ替えで英文を送信すると、すぐに添削されて返ってきます。
簡単な問題から難しい問題まで難易度は様々で、好きなステップから始められます。
特徴
・完全無料
・自分なりの英文の表現ができる「テキスト入力モード」と、困った時や初心者向けの「単語並び替えモード」がある
・およその目安として、英検で言えば準2級から1級、TOEICで言えば400点から950点くらいまでの方に役立つ(アプリリリース元より)
いかがでしたか?
一度ご自身のスケジュールを書き出して、ぜひスキマ時間を見つけてみてはいかがですか?
確かに忙しい毎日ではありますが、どんどんスキルアップしていく自分を感じて、きっと毎日が生き生きとして、忙しさも楽しめるほど素敵な日々を送ることができるはずです。
(画像はPixabayより)
おすすめの記事
掃除や家事は運動になる!家事の運動量や消費カロリーはどのくらい?
2024.05.15 - コラム
食いしばりや歯ぎしりは歯を痛める原因に!改善の方法は?
2024.05.10 - コラム
やむを得ない事情で夜遅くの食事に 遅い時間に食べてもいい食品は?
2024.05.03 - コラム