トラブル防止対策を人事担当者に説く「労務トラブル対策実務セミナー」開催
2022.10.11
株式会社 新社会システム総合研究所は、2022年10月25日、東京・西新橋にて「労務トラブル対策実務セミナー」を開催する。
同セミナーは、採用から退職に至る各フェーズでのトラブル防止対策を人事労務担当者・マネジャーに向けて説くというもの。講師は、HRプラス社会保険労務士法人・代表社員にして特定社会保険労務士でもある佐藤広一氏が務める。

昨今のビジネスシーンでは、労務トラブルが増加の一途を辿っている。勤怠不良などの問題行動を起こす社員と労働法による規制の狭間で、日々奔走している人事パーソンも少なくない。
しかし労務トラブルの大半は、労使関係の基本となる労働契約に起因している。そのため、労使間の権利義務関係を正確に把握し、「具体的箇条書き」と「最初に説明」という2鉄則を徹底すると、トラブル解決は可能となる。
同セミナーでは、こうした労務トラブルの回避法や、是正要請が強まっている長時間労働対策について、豊富な資料を用いてレクチャーが行われる。
セミナー当日は、問題行動をとる社員との向き合い方や行動分析マネジメント、トラブル人材の見抜き方や配転方法などを解説。時間外労働を減らすマネジメントや辞職勧奨の進め方などについても説明が行われる。
「労務トラブル対策実務セミナー」は、2022年10月25日の14時から17時にかけて東京都港区西新橋のSSKセミナールームにて開催。当日はライブ配信も実施され、アーカイブ配信も2週間にわたり行われる。
(画像は株式会社 新社会システム総合研究所の公式ホームページより)
▼外部リンク
労務トラブル対策実務セミナー – 株式会社 新社会システム総合研究所
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?gpage=22486
おすすめの記事

コーチングのホンキジク、離職防止に向けたセミナーを9月/12月に連続開催
2023.09.18 - イベント

アッテルが人事担当者向けの無料オンラインセミナーを開催
2023.09.16 - イベント

理系学生の選考辞退を避けるためのオンラインセミナー、10月開催
2023.09.11 - イベント