経験豊富な社労士が同一労働同一賃金を説くセミナー、東京・西新橋にて開催
2020.01.13
株式会社 新社会システム総合研究所は、2020年2月7日、セミナー『同一労働同一賃金の実務対応』を東京・西新橋にて開催する。
同セミナーは、同一労働同一賃金への対応について、「いつまでに、何を、どこまでやらなければならないのか」をレクチャーするというもの。講師には、社会保険労務士法人ビルドゥミー・コンサルティング代表の望月建吾氏が招聘される。

同一労働同一賃金への対応は、中小企業は2021年4月までに、大企業は2020年4月までに、それぞれ行う必要がある。同セミナーではこの対応について、実践経験が豊富な社労士である望月氏が詳説を行う。
セミナー当日は、法律やガイドライン・指針などについて正しい理解を進めると共に、賃金制度・人事制度の見直しや「労使協定方式」のやり方などもレクチャー。ハイレベルな実務・法律知識も盛り込み、就業規則の重要ポイントや導入手法も解説するという。
同セミナーで講師を務める望月氏は、1000社以上におよぶ就業規則づくり支援や300社以上の人事制度づくり支援といった実績を持つ社労士。講演実績も多数持ち、NHK『クローズアップ現代』『あさイチ』などにも専門家として出演している。
『同一労働同一賃金の実務対応』は、2月7日、東京都港区西新橋『ザイマックス西新橋ビル』4FのSSKセミナールームにて開催。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
同一労働同一賃金の実務対応 – 株式会社 新社会システム総合研究所
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_20026.html
「同一労働同一賃金の実務対応」と題してセミナーを2月7日開催 – PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p
おすすめの記事

アローリンク、SNS×採用マーケティングを説く無料オンラインセミナー開催
2022.08.09 - イベント

Colere、人的資本経営のための3つのポイントを説く無料ウェビナーを開催
2022.08.04 - イベント

現役産業医がワークエンゲージメントを説く労務・人事向けウェビナー、開催
2022.07.22 - イベント