フルキャストが「Web登録説明会」を開始。気になる仕事があれば、翌日から就労できる!
2015.07.31
7月28日から運用を始める
株式会社フルキャストホールディングスは、7月28日から「Web登録説明会」を正式に開始することを発表した。

運用にあたって
フルキャストでは、もともと「来場登録」といって、就労希望者が興味のある求人をサイトで見つけた場合、まず登録説明会に参加し、登録しなければ働くことができなかった。
そのため説明会の開催日に都合が合わない等の理由で就労の機会損失が少なからず起こり、就労者にとっても求人側にとってもデメリットの部分があった。
今回、導入した「Web登録説明会」では時間や場所に関係なく、オンライン上で説明を聞くことができるので、求人を見つけた翌日の仕事に働くことを可能としている。
来場登録も根強い支持
しかし、フルキャストが行ったアンケートによると、会場へ足を運ばなければならない「来場登録」を希望している就労者が全体の50%存在することが明らかになったため、今後も「来場登録」は必要に応じて開催していくとのことだ。
フルキャストは今年度、「Web登録」と「来場登録」の説明会を併せ、20万人の登録者を獲得することを目標に掲げている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
Web登録説明会を7月28日から本格運用
http://www.fullcastholdings.co.jp/pdf/2015/20150727.pdf
おすすめの記事

勤怠管理「ICタイムリコーダー」、ICカードリーダー「PiT-21A」が連携
2022.06.25 - アプリ・システム

「スマホde勤怠」、スマホで確認できる「スマホ出勤簿」リリース
2022.06.11 - アプリ・システム

勤怠管理・交通費精算「kincone」にシフト表をインポートする機能を追加
2022.06.09 - アプリ・システム