ハイブリッドワークとはどういう働き方?

2022.07.28

今回の記事ではハイブリッドワークという新しい働き方がどのようなものなのかを解説していきます。
新型コロナの影響でリモートワークが取り入れられた会社も多いのではないでしょうか?
コロナが多少落ち着いたことで出勤に戻り始めた会社も多いはず。

出勤したほうが仕事が進むという方もいれば、リモートワークの方が仕事の生産性が高いという人もいるのが現実です。
今後も会社員の働き方はどんどん多様化していきます。
ハイブリッドワークは出勤と在宅の働き方のいいとこ取りをした新しい働き方です。
この記事を読むことで、今後の働き方の参考になればうれしいです。

ハイブリッドワークとは?

ハイブリッドワークとはオフィス業務とリモートワークを組み合わせた働き方です。
それぞれのいいところを組み合わせることで仕事の効率や生産性は確実にアップします。

これはwithコロナの時代の新しい働き方として大きな注目を集めています。
オフィス業務もリモートワークもどちらにもメリットがあり、デメリットもあるのが現実。
それぞれの働き方のメリットに注目することで、現代人にとってとても仕事がしやすい働き方になります。

ハイブリッドワークのメリットと課題

それではハイブリッドワークのメリットと課題もそれぞれ説明していきます。
メリットは以下の3点です。

・臨機応変な働き方ができる
・無駄な時間を省くことができる
・優秀な人材を確保する時のアピールポイントになる

オフィスとリモートワークを組み合わせることで、臨機応変な働き方ができるようになります。
また出勤や、残業などの無駄な時間を省くことができるのも大きなメリットです。
現代は優秀な人ほど、仕事だけでなくプライベートなども大切にしています。
ハイブリッドワークはワークライフバランスを重視する人たちへの大きなアピールポイントになります。
必ず毎日出勤しなければ行けない企業よりも魅力的だと感じてくれるはずです。

まだまだ新しい働き方なので、課題もあります。
課題は以下の2点です。

・社内のルール作りが必要
・それぞれがどんなことをしているのか把握できない

まずは社内のルール作りを徹底する必要があります。
まだまだ新しい働き方だからこそしっかりとしたルールがないと、上手く動かすことができません。
情報を共有するための仕組みや、それぞれの社員が100%の能力を発揮できるようにビジネスツールの導入などが必要です。
また社員がどんなことをしているのか把握することが大変になります。

全員が出社することが当たり前ではなくなるので、相談しようと思ったけどリモートワークの日だったりすることも考えられますね。
しっかりと情報を共有することが大切です。
みんなで会うことが前提の情報共有やミーティングが困難になることを、理解して働くことが今後の課題です。

業務のすみわけをすることで仕事の効率がアップする

今回はハイブリッドワークがどのような働き方でどんなメリットがあるのかを解説しました。

ハイブリッドワークのメリットを3つ解説しました。
・臨機応変な働き方ができる
・無駄な時間を省くことができる
・優秀な人材を確保する時のアピールポイントになる

そして今後の課題を2つ解説しました。
・社内のルール作りが必要
・それぞれがどんなことをしているのか把握できない

ハイブリッドワークは現代だからこそ登場した新しい働き方です。
以前までのように「仕事は会社に出勤してやるもの」と考えている方もまだまだ多いかもしれません。
ですが、オフィス業務とリモートワークで業務のすみわけをすることで仕事の効率や生産性は確実にアップします。
新しい働き方も取り入れて柔軟に対応していくことが今後の企業にも大切になります。

記事をシェアする

石藤明人
石藤明人