「NEO KIMONO」でシニア雇用を創出。着物業界を活性化させるブランド「VEDUTA」
2018.05.21
株式会社KAZAANAは、2018年5月18日、メンズ着物・浴衣ブランド『VEDUTA』の商品販売を、越境ECサイト『BECO’S』にて開始したと発表した。
『VEDUTA』は、佐渡島生まれのデザイナー・渡邉仁氏と『BECO’S』のコラボレーションから生まれたブランド。日常使いが可能な着物・浴衣「NEO KIMONO」を提供することにより、高齢化が進む着物業界を活性化させ、シニア雇用を創出するとしている。

着物業界の衰退は、西洋のライフスタイルが一般家庭に普及した1970年代後半より急速に進行。1980年の時点では8000億円あった着物小売市場規模も、2017年には2880億円にまで縮小した。着物の製造元・小売業者は、倒産・廃業が相次いでいる。
販売数量が下落する中で、着物業界は高単価商品に偏った開発を行い、製品単価を上げる戦略を採った。そのため、日常生活で着用できるカジュアルな着物は姿を消し、自由でスタイリッシュな表現の着物は減少。着物売り場自体の魅力が低下することで、さらなる悪循環の道を突き進んだとKAZAANAは考える。
こうした状況を打破すべく『VEDUTA』は、リーズナブルな価格と斬新なデザイン、そして一人でも簡単に着ることができる「NEO KIMONO」を提供すべく、展開が開始された。
『VEDUTA』の着物は、東海文化専門学校に所属している職人・講師が、生地の裁断・縫製・仕上げを担う。KAZAANAとの出会いにより、同学の製造現場には活気と笑顔が戻ったという。
こうした出会いよりKAZAANAAは、「まだまだ活躍したい」「まだまだ働きたい」という高齢者が少なくないと判断。今後も『VEDUTA』の展開を通じて、働く意欲のあるシニア世代の作り手達が活躍できる場所を、継続して提供していきたいと考えているという。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
株式会社KAZAANA
http://www.kazaana-ds.com/
VEDUTA – BECO’S
https://www.thebecos.com/shop-by-brand/veduta-veduta
【シニア雇用を創出】NEO KIMONO ブランド「VEDUTA」を2018年5月18日に販売開始 – PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/
おすすめの記事

職住近接を実現する「BIZcomfort春日部」、7月31日オープン
2023.07.15 - 業界動向

庭・キッチン付きワークスペース「いいオフィス与野 by 窯茶業」開業
2023.06.07 - 業界動向

採用に役立つ企業SNS運用を説く書籍、大人のインフルエンサー協会理事が刊行
2023.05.31 - 業界動向