社内にアロマサロンが出現!?福利厚生サービス「おふぃすdeあろま」
2015.03.23
従業員のストレス解消や離職率低減にも
エポックメイキングオペレーションズ株式会社は、企業向けの福利厚生サービス「おふぃすdeあろま」をスタートした。
企業の休憩室や会議室などにアロマサロンをオープンし、休憩時間や帰宅時に従業員がアロマテラピートリートメントを受けられる。ちょっとした時間で手軽にリフレッシュでき、従業員満足度や仕事のパフォーマンス向上にもつながりそうだ。
同サービスは昨年より、都内や札幌市内の数社にてトライアルオープン中。デスクとチェア、給湯設備などがあればすぐに導入でき、金額はセラピスト2人で1日あたり64,800円(5時間)となっている。

男性でも気軽にサービスを体験できる
「おふぃすdeあろま」では、専門資格を持つプロのアロマセラピストが施術を担当。わずか5m四方程度のスペースに簡易的なアロマサロンを設け、一人あたり15分から30分程度のトリートメントを提供する。
施術メニューはハンドトリートメント、フットトリートメント、肩のもみほぐし、ハーブティーなど。気持ちのよいリフレッシュタイムが簡単に実現できる。
アロマテラピーを受けるためにわざわざ街のサロンに行く手間が省け、自社内で仕事の疲れを解消する効果的なプログラムを実施。女性はもちろん、男性社員でも気軽に参加でき、福利厚生の一環として従業員にリラクセーションを与えたい企業にお勧めのシステムだ。(間山圭奈)
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
エポックメイキングオペレーションズ株式会社 プレスリリース/プレスリリースゼロ
http://pressrelease-zero.jp/archives/72309
おふぃすdeあろま
http://officedearoma.jp/
おすすめの記事

エンゲージメント向上に必要な施策、重視するテーマは「成長」が68.3%
2023.01.13 - 人事・労務

人事担当向けセミナー「メンタルヘルスをめぐる法律と実務の基本」、1月開催
2022.12.20 - 人事・労務

84.2%が「新人・若手社員の戦力化」が必要と回答
2022.12.08 - 人事・労務