マイナンバー法・対応セミナー開催
2016.04.16
マイナンバーの課題解決と実践事例
マイナンバー法の対応についてキヤノンマーケティングジャパン株式会社は、2016年4月26日にキヤノンMJ品川本社にてセミナーを開催することを発表した。内容はマイナンバーの課題解決と実践実例を紹介するセミナーとなる。

民間企業の人事担当者は、他の企業がどのようにマイナンバー情報について対応しているかはシェアされていない。そのため多くの担当者はいまだベストな策を模索している。
今回は200回を超えるセミナーで講師を担当された影島弁護士より、受講料は無料で課題解決と、キヤノンマーケティングジャパン実践実例を含んだセミナーが開催される。
セミナー内容詳細
第1部はマイナンバー最新実務ついて影島弁護士による、国税・地方税・雇用保険・労災保険・年金に関した実務、変更点、改善ポイントについて講演がある。
第2部は、社内対応プロセス構築について、社内作業についての厳密な本人確認措置と安全管理措置の重要性と人事の業務について、いままでの課題からかいけつについての紹介となる。
最終部には、マイナンバー収集について実際のキヤノンMJの実施経験と課題点についてのセミナーとなる。安全管理措置を講じた上で、本人確認措置をいかに行ったかを実施経験の紹介となる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
マイナンバー、課題解決と実践事例のご紹介
https://forum1.canon.jp/public/seminar/view/592
おすすめの記事

VOLLECT、「ITエンジニア採用で必要な基礎知識大全」無償公開
2023.08.26 - 人事・労務

HeaRが資料「新卒採用で失敗する3つの原因と知っておくべき打ち手」を公開
2023.08.11 - 人事・労務

24大卒の就活状況、7月までの内定保持率は85.4%
2023.07.21 - 人事・労務