新社会人に人気!「洋服の青山」によるスーツ『着こなし講座』
2015.05.21
第一印象を良くするスーツの着こなし術を伝授
「洋服の青山」を運営する青山商事株式会社は、全国で無料の『着こなし講座』を実施。同サービスは2000年より開始され、昨年度には全国380ヶ所で3万人もの人が受講している。
『着こなし講座』では、「洋服の青山」の店長が学校や企業に出向き、スーツに関する専門家の立場から身だしなみについて講義。「身だしなみと第一印象の重要性」「スーツの着こなしポイント」、「就活(ビジネス)マナー」など、就職活動中の学生や新社会人に役立つ内容となっている。
同社では5月18日より、「洋服の青山」公式サイト上にて専用ページを開設。Web上で講座の申し込みも可能となっており、企業の新人研修などにもお勧めだ。

わずか10秒程度で第一印象が決まる!?
同社によれば、第一印象の決め手は「視覚情報」が55%と半数を占め、さらに第一印象はわずか6~12秒の間に決まってしまうという。スーツの着こなしは相手に好印象を与えるため、重要な要素のひとつといえそうだ。
『着こなし講座』では、スーツの着こなしやメンテナンス、クールビズなど、スーツにまつわる素朴な疑問について、「洋服の青山」現役スタッフが実践的なアドバイスを行う。着こなしだけでなく、マナーや第一印象の大切さなども学ぶことができそうだ。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
洋服の青山/プレスリリース
http://www.y-aoyama.jp/news/2015/pdf/0518kikonashi.pdf
洋服の青山/着こなし講座
http://www.y-aoyama.jp/course/
おすすめの記事

「適材適所な人材配置」の心理学を説くWebセミナー、開催
2023.10.23 - 人事・労務

VOLLECT、ダイレクトリクルーティングの分析資料を無償公開
2023.09.24 - 人事・労務

VOLLECT、「ITエンジニア採用で必要な基礎知識大全」無償公開
2023.08.26 - 人事・労務