博報堂によるファシリテーション型リーダシップ講座
2017.01.19
博報堂の現役マーケッターからマーケティング・スキルを学べる「博報堂マーケティングスクール」を運営する株式会社博報堂が、2017年6月から8月下旬にかけて新たに開講するファシリテーション型リーダーシップ講座、及び同講座の特別講演会について発表した。

ファシリテーション型リーダーシップ講座とは、他部門や他社との協業が多い若手のマネージャーや現場リーダー、部門横断型プロジェクトの若手リーダーや主要メンバーを対象とした講座である。年300件以上のワークショップを設計し、様々な部門横断型プロジェクトをリードしている「博報堂ブランドデザイン」の厳選されたノウハウを実践形式で学べるカリキュラムとなっている。
同講座を通じて、ファシリテーションの基礎、チームを巻き込む力、自身のリーダーシップのあり方、経営層の心を動かす方法などを学ぶことで、メンバーのやる気と創造性を高め、新しい価値を創り出す「ファシリテーション型リーダー」のエッセンスを習得することができる。定員は20名、1業種1社の制限を設けている。
ファシリテーション型リーダーシップにまつわる体験談や実践談を2016年度講座受講生代表から聞くことができる、特別講演会を2017年2月13日(月)16時~17時半に開催することが決まった。定員は100名、参加費用は無料だ。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
【博報堂マーケティングスクール】チームの価値創造力を高める、新・リーダーを育てる 《ファシリテーション型リーダーシップ講座》 6月開講
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000097.000008062.html
おすすめの記事

TAC、無料セミナー「管理職が知っておきたい若手社員指導のポイント」6月開催
2022.05.17 - イベント

バス運転手専門の就職イベント「どらなびEXPO2022春」、東京・新宿で開催
2022.05.17 - イベント

産業医が人事担当者にワークエンゲージメント向上を説くウェビナー開催
2022.05.11 - イベント