女性が管理職になりたい職場を目指して
2016.08.25
女性の「昇進と昇給」意識調査結果
ビースタイル・グループの株式会社Shiftが運営する研究機関「これからの転職。研究所」が、女性の「昇進と昇給」についての調査結果を発表した。対象は、27歳から33歳の首都圏に住む未婚女性会社員200名となる。

女性活躍推進
現代の女性の働き方・キャリアについては多くの社会システムの矛盾を乗り越え、女性がより活躍出来る機会と社会を創造することは大きな課題となっている。
女性活躍推進法施行により、女性が働き続けられる組織・企業の変革が必須となるが、実際の管理職女性の比率は6.6%に留まっている。
女性の本音 – 意識調査結果
「昇進と昇給」についてのアンケート調査の結果、30%の回答者が「今の会社で管理職になりたい」と回答した。
管理職になりたいと思う理由としては、「目標の年収を稼ぎたい」、「仕事のやりがいを高めたい」という理由があがった一方で、「この会社では管理職になりたくない」という意見も多く、女性の管理職としての職場環境の向上が必要であるという結果がうかがえる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
「これからの転職。研究所」
「今の会社で女性管理職になりたい」約30% 約半数が100万円以上の昇給を希望 「目標年収を稼ぐ」、「仕事のやりがい高まる」など前向きな声【これからの転職。研究所】
http://www.bstylegroup.co.jp/news/press/
おすすめの記事

総務・人事担当者に聞いた、「人事異動」で退職した人がいる企業は56.8%
2023.01.28 - 調査・データ

人事部アンケート、人事担当者がみる新人・若手・管理職それぞれの課題とは
2023.01.27 - 調査・データ

研修や学びへの満足度は約半数、キャリアに活かすためには「エンゲージメント」がカギ
2023.01.22 - 調査・データ