グローバル経験でアジアでのキャリア躍進
2016.08.16
アジアでCIOとして活躍するために
グローバルな人材サービスを提供するスペシャリストの人材紹介会社ヘイズ・ジャパンが、レポート「DNA of a CIO Asia」を発表した。
「DNA of a CIO Asia」は、アジアのITリーダー307名を対象とし、CIOになるための資質・スキル・経験をインタビュー調査したものとなる。

レポート「DNA of a CIO Asia」の目的
「DNA of a CIO Asia」はアジアでIT部門のリーダーとして、また、CIOになるために何が求められるかを調査し傾向を発表し、今後のグローバルで活躍する社員を支援する目的となる。
インタビュー調査内容はユニークな観点も含んでおり、多くの視点でのレポート結果となる。
レポート結果
アジア圏内で活躍する44%のCIOが、アジア以外での勤務経験があることが明らかとなった。そのうち、49%は北米、次点は30%のヨーロッパとなった。アジアで活躍するITリーダーは過去グローバルな勤務の経験がある回答結果となり、70%が、グローバルな勤務経験は自身のキャリアに役立っていると回答した。
コミュニケーション・適応力といったITスキル以外の経験もCIOとしての資質として重要な要素となり、実際のキャリアに役立っていると言える。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ヘイズITリーダー調査:DNA OF A CIO アジアのCIO、約半数がアジア以外の地域で勤務した経験あり、主な勤務地は北米
https://www.hays.co.jp/press-release
おすすめの記事

総務・人事担当者に聞いた、「人事異動」で退職した人がいる企業は56.8%
2023.01.28 - 調査・データ

人事部アンケート、人事担当者がみる新人・若手・管理職それぞれの課題とは
2023.01.27 - 調査・データ

研修や学びへの満足度は約半数、キャリアに活かすためには「エンゲージメント」がカギ
2023.01.22 - 調査・データ