2024年4月の新入社員の勤務形態は?「出社」が8割以上
2023.09.27
新入社員の勤務形態・社員研修の形式
株式会社学情は、企業・団体555社の人事担当者を対象に、「新入社員の勤務形態・新入社員研修の形式」に関して調査を実施し、その結果を2023年9月25日に発表した。

勤務形態「出社」が83.9%
同調査は、WebセミナーやWeb面接などが普及している一方で、対面でのコミュニケーションの重要性も指摘されていることから、2024年入社の新入社員への対応について調査したものだ。
2024年4月入社の新入社員の勤務形態は「出社」が83.9%、「出社とテレワークの組み合わせ」は11.9%、「入社して一定期間出社、その後はテレワーク」は4.0%、「入社後すぐにテレワーク」は0.2%となっている。
研修「リアル」が72.3%
「新入社員研修」は「リアルで実施」が72.3%、「オンラインとリアルの組み合わせ」が12.8%、「規模を縮小してリアルで実施」は3.6%であった。「オンラインで実施」するところは0.9%、「検討中」は10.5%である。
研修はオンラインでできる内容も少なくないが、対面で行うところはコミュニケーションや人とのつながりを重視、オンラインと対面の組み合わせで行うところは、出社が基本でもWeb商談やテレワークなどに慣れてもらうために行うなどの声が上がった。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
株式会社学情のプレスリリース
https://service.gakujo.ne.jp/press/230925
株式会社学情のプレスリリース(PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001120.000013485.html
おすすめの記事

セイルズが「製造・物流業の健康管理」に関する調査を実施
2023.12.03 - 調査・データ

ジェイックが「政府要請の新卒採用スケジュール」について調査
2023.12.03 - 調査・データ

2024年卒の就職活動の実態、内定後の入社志望度は現場の人との対話が鍵
2023.12.02 - 調査・データ